2025年7月6日日曜日

【レビュー】アシックスの「ランニングシューズJOLT 3」を実際に買って、履いてみた感想!【買ってよかった?】

はいどうも、アクアと申します!🐬

暑い時期が続き、長年吐いてた靴から気になる臭いとかで悩んだことは有りませんか?
どんなに「通気性抜群!」と謳っても、必ず通気しけれないように雑菌の繁殖スピードが早くなっていく時が来ます。
主に【古い・洗う頻度が少ない・乾かしてない】ってなると余計に臭いがひどくなります。

恥ずかしながら僕自身は「靴がボロボロになるまで履き続ける!」と決めてますが、引っ越してから靴を定期的に洗ってるし、問題ないだろうと思っていたが、ある夜、靴を脱いだら,とんでもなく悪臭が漂う様になって、流石に自分も驚きました。靴下も裸足状態でも臭いが取れないほど酷かったものです。
ちなみに、その靴は洗濯したばかりでも臭い取れなかったのです。
では、なぜ頑なにボロボロになるまで履き続ける!と言っていたかというと、僕の足のサイズは日本人の平均サイズより大きいからです。実は30cmあり、なお広い。4eサイズぐらいじゃないと足が狭く感じるほど靴選びも限定されます。

なので諦めて新しい靴買おうかなと言うことで、実際お店に行っても良かったのですが、人見知りが激しい僕には辛いもので、アマゾンを利用して長時間探すことにしました。

というわけで今回はアシックスさんのランニングシューズJOLT3を実際に買って、履いてみた感想を述べます!

2025年6月26日木曜日

【グッズ】自分のペース”を大切にしたい人へ。SUZURIでオリジナルグッズ出してみた


きっかけは、「自分らしい言葉を形にしたかった」

毎日忙しくて、気づけば周りのペースに流されてる。
そんなときにふと、自分の中で浮かんできたのが「Stay Chill」とか「Just go with the flow」みたいな言葉。
――「力まず、でも止まらず」みたいな。

この気持ちをちょっとした形にしたくて、SUZURIっていうオリジナルグッズ販売サイトで、自分のショップを立ち上げてみました。

ショップ名は【yamimint】です

SUZURIでは、Tシャツ・ステッカー・スマホケース・エコバッグなど、1点から販売できます。
デザインをアップして、あとはSUZURI側が在庫管理や発送まで全部やってくれるので、気軽に始められるのもポイント。

わたしのショップ「yamimint」では、
シンプルだけどちょっと気持ちが軽くなるような言葉を使ったデザインを出しています。

🛒 ショップページはこちら

今出しているグッズたち

🌴 Stay Chillシリーズ

「無理しないで、ほどよく生きてこ」の気持ちを込めたゆるT。
フォントや配置も、リラックスした雰囲気になるようこだわってみました。

🌊 Just go with the flow シリーズ

「流れに身をまかせて大丈夫」って言ってもらえるようなデザイン。
ステッカーとかもあるから、PCやスマホに貼って使ってほしい。

今後の展開とひとこと

まだ始めたばかりですが、ちょっとずつデザイン追加していきます。
「今の自分にちょうどいい言葉」が、誰かの肩の力を抜くきっかけになったら嬉しいです。

気になった方は、ぜひショップをのぞいてみてくださいね。

🛒 yamimint ショップページ

【締めの一文】

「着るだけじゃなく、言葉でちょっと気持ちが変わる」
そんなグッズを目指して、ゆるく更新していきます。よろしくどうぞ。




 

2025年6月21日土曜日

【レビュー】RILIHOの「カーテン」を実際に買って、飾ってみた感想!【買ってよかった?】

 はいどうも、アクアと申します!🐬

皆さんは初めての引っ越しや、古くなったカーテンを買い替えたい時、どんなカーテンがほしいですか?断熱、防寒、サイズ、UVカット、遮光、防音、遮音など様々なカーテンが販売されていると思います。僕個人になりますが、実況動画を取っているのもあって、できたら厚めなカーテンがほしいですね。

というわけで今回はRILIHOのカーテンを実際に買って、使ってみた…飾ってみた?感想を述べます!

2025年6月16日月曜日

【レビュー】「YOIIYOの折りたたみ傘」を実際に買って、使ってみた感想!【買ってよかった?】

はいどうも、アクアと申します!🐬

最近🌧️梅雨入りしたとのことで、通梅雨入りする前に通勤やお出かけ用に新しい折りたたみ傘欲しいなーと思いまして、最近良く見かけるボタン付きの折りたたみ傘を実際に買い、使ってみたので、その使用感やメリット・デメリットを正直レビューしていきます!

【レビューあり】ベッドを買ってみた感想|楽天でお得に買えるリンク付き

 【はじめに

ローベッドベッドを買うか迷ってる人多いと思うけど、実際に使ってみた感想をまとめたよ。楽天で買うとポイントも付くし、リンクも貼っておくからチェックしてみて!

使ってみた感想(メリット・デメリット)

メリット:

  • デザインがシンプルで部屋に馴染む
  • 値段の割にしっかりした作り
  • ライトも付いてるため、ルームランプ等買う必要がない
  • 組み立てが簡単(二人で作業したため30分くらい)
デメリット:
  • コンセントが1個のみ
  • 大きいサイズの場合、女性ひとりで組み立てるのが相当きつい
  • ベッド角があるため、子どもがある家には不向きかも?・・・
感想:

妻と二人でダブルサイズを購入しました。実は届くまでに2週間以上待っていて、正直「まだかな…」と少し落ち込んでいたんです。

ところがある日、販売店さんから丁寧なメールが届き、「検品中に不良品(部分破損)が見つかりました」とのことでした。

こういうのって、ただ遅れるだけならイラッとするところなんですが、しっかり検品してくれたうえに、その理由まで丁寧に教えてくれたのがすごく好印象で。
「逆に安心だな、ちゃんとした商品が届くな」って思えました。

もちろんデメリットもあります。
例えば最初は大きさや角に慣れていなくて、一度だけ角に足をぶつけてしまいました(笑)。
でも今は問題なく使えていて、妻と二人で満足しています。

待つことや対応に不満はなく、むしろ安心感のある買い物ができたと感じています。



※私が購入したサイズは「ダブル」でした。


【こんな人におすすめ
  • コスパ重視でローベッドを探してる人
  •  楽天のポイントを貯めたい人
  • 安心できるショップから買いたい人
【リンク誘導部分】

▶[https://a.r10.to/hgBaXb]◀ここをクリック!

今ならポイント還元もあるから、気になるなら早めに確認してみるのがおすすめ。

ローベッドは買って正解だったと思うアイテムの1つだから、悩んでる人の参考になればうれしい!実際に届いた写真とか質問があればコメントで聞いてね。

2025年6月3日火曜日

マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ~実況プレイ第14話

 【マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ】サブエピソード④|~実況プレイ第14話~【Switch】



零パラレルに関するURL

 はいどうも!零パラレルのアクアと申します。

ついに6月に突入しまして(ちょっと遅いけど)梅雨時期ですね~。天気が雨になることが多いですが、頑張ってやっていきましょうね。

さてさて、「零パラレル」を皆さんにもっと知ってほしいとか、動画や配信においでよ!とかもありますので、こちらにも共有させていただきます。

もうすでに気づいてる方はいると思いますが、「零パラレル」公式のSNSはありませんので、注意してください。

【SNS】
・X:アクアヤミ
基本的に何でもつぶやきます。
関連ツイート:#零パラレル
イラスト:#零パラレルアート

【チャンネル】
・YouTube:零パラレル
・Twitch:アクアヤミ

【ギフト・寄付系】
【その他】
・Discord:零パラレル

以上になります。

まとめてみたい方のためにこのブログを投稿いたします。
よろしくお願いします!

ーアクア🐬

2025年5月28日水曜日

お久しぶりの投稿+再開

皆様お久しぶりでございます。

アクアと申します。

ブロガーでの最終更新が2016年…とても長い年月を経たものだね。

あの頃はGameAnimeHunterとして個人で活動していて、このブログは「GamersLife」という名前でした。

このブログは主に僕含むリア友(ヤミ、ヴェンティ(現ミスト)、ゆじゅ。(現まとぺ))でコラボしたりして、その思い出として記録をしていた。多分ブログ的に個人が多いかもしれませんがw

さて、久々にアクセスしたのもあるので何を変えたかお知らせしていこうと思います:

①サイト名(ブログ名?)

→数年前にGamers Lifeから「零パラレル」(Zero Parallel)に変更。

これは僕自身個人で運営していたYouTubeチャンネル「GameAnimeHunter」だったので、もともとは零パラレルじゃなかったのですが、改名を機にこちらもこの投稿した時点で改名いたしました。

②チャンネル名を「GameAnimeHunter」から「零パラレル」に改名

こちらは数年前に実施しました。改名した理由は、個人じゃなくなったからです。実兄のヤミ(このブログにも投稿してる人)がやっぱり俺そっちのチャンネルに動画投稿するわと言い出したので、わざわざ分ける必要はないしなぁって思い、それで一緒にやることになりました。「零パラレル」という名前事態は中二くさいけど、前々からグループ名に悩んでいて、GamersLife(ゲーマーたちの人生)でもよかったが、零パラレルはこう、「無限の可能性」という意味を込めて改名しましたね。

零=0 パラレル=パラレルワールドがもとで「並行」or「平行」

我々は生きてて明日何が起きるかわかりません。仕事だってあるのわかってるにしても、例えば商談や売り上げ、前日より上がるか下がるか、それはわかりません。なので、0の平行世界線は、無限に感じました。(よくわからん…w)

とにかく、ゲームやっていく中でも、数々のプレイヤーがやってるのに、メインストーリー以外、この敵難しいやら簡単やら様々な意見が分かれてると思いますが、そういう意味も含まれていると思います。

③なによりも年齢。

このブログを始めたころは2015/4/14、なんと10年も前だったんですね・・・現在29歳でして、あのころは19歳。まだ若かったのもあるし、猪突猛進なところはありました。

実は今でもそうですがね・・・考え方がまだ子供だと自覚してるし、口論になるとすぐ逃げてしまいたくなる。とにかく、やるときはやる!面倒だと思ったらやらない!というのが多いかもしれません。しかし、自分は仕事辞めたり転職したり、好きな人に振られたり・・・最後は関係ないけど、失敗とかたくさんあっても、まぁ・・・なんとかなるか。の精神で生きてこられました。主に、YouTube活動を長くしていて、その中で家族、リア友に応援されつつ、新たな友人もできたくらいです。Discordサーバーで今では話すときは適当だけど、ふざけあうくらい結構楽しい友達もできたんです。10年以上やってていまだに現時点で1110人登録者いますが、本当に見てくれていた方はいるんだねって思いました。

俗にいうオワコンかもしれませんが、それでもあきらめずにこの趣味を仕事としてやっていきたいと思います。