2015年8月10日月曜日

Youtube で動画投稿は大変?

タイトルはなんとなく思いついたことです。(笑)

Youtubeで動画投稿は大変?
って聞く人が多いです。

まぁ、有名実況者やyoutuberを見るとあるテレビ番組みたいに企画を作って
そしてメンバー(登場人物)を探して動画撮ってそのあと編集して最後に放送ってなってます。
これ読んで結構大変そうだなとおもいました?

正直言うと好きでやるのであれば大変には思えないです。むしろ楽しくてもっとやりたい
もっと企画作りたいと思います。
だれだって好きなことやってれば長く続けるし
逆に中途半端な気持ちではじめたら三日坊主になると思います。

個人的にやっててすごく楽しいし、見ててくれるひとも楽しく動画をみていただければ幸せです。

自分の経験を教えると・・

ある無名ゲーム実況者が一生懸命動画作ってやっと20本の動画を投稿してだけど
誰も見てくれない。一日経っても再生回数は1か2
それでこの無名ゲーム実況者がこう思ってしまいます。
どうやって再生回数増やすんだ?どうやって登録者を増やすんだ?
どうやってたのしく動画作れるんだ?
こういうの考えすぎるとかなりストレスたまるしやる気失せます。

当たり前ですよね・・

それぞれの質問を解く鍵は・・・
ブームに乗れば良いのです(個人的な考えです)

実は自分はこのこと思いついて、やってみました。
例えばこれから出るFPSゲームBO3とか発売当時すぐにやれば恐らくそれなりの再生回数は
でると思います。
ただし!ただ動画を撮って投稿するのではなく編集も大事になってくると思います!
新しいゲームが出たからこれをどうやって面白く見せられるか?どうやって視聴者様の心をつかめるか?
でも一番大事なのはどうやって人にこのゲームを買わせるの?です。
そうです、実は大事なのはゲーム紹介です。
ゲーム実況はただゲームを遊ぶのではなく、どうやってこのゲームを紹介するのかが考える所です。それで登録者も増やさなければならないです。

例えば現在日本で1番のyoutuberヒカ○ンさんの動画観てるとほとんど商品紹介の動画ばっかりですね。
それを紹介するだけで普通の家庭生活が出来てます。

普通のサラリーマンは苦労して働いてるのに、動画を出すだけで普通の生活できてる人が居ます。
だがしかし、これを読んだだけでyoutubeで生活しようって思ったらアカンで!
逆に普通に就職してるほうが安定の生活はできると思います。
なぜなら普通に就職してれば確定給料をもらえるしyoutubeで生活するなら再生回数があなたの
給料と考えるといいでしょう。動画が100万再生だからといって100万円貰えるわけが
ありません

自分はこれを知りながらそれでも動画撮るのも好きだしやっぱりやめられません。

今思えばタイトルと全然違うこと言ってる気がしますが、これから動画投稿を始める方居るなら
これ読んでから覚悟決めると良いかもしれません。
まぁ自分は人気や有名実況者ではありませんが、自分の立場の気持ちを伝えたって感じですね。

自分も有名ゲーム実況者になるのを毎日願ってますw

                                      - やみポテトゲーマー -


2015年8月2日日曜日

Youtubeでの生活(後編)


前回は仕事でやめて、愚痴って申し訳なかったです。でもおかげでスッキリしました。

まぁというわけで、Youtubeでの生活は凄く楽しいです。
チャンネル登録者は241名・・・少ない数だと思いますが、この241名は僕にとって大切な登録者さんたちです。

知らない人が多いと思いますが、僕のチャンネル登録者さんの事を
「ハンター諸君」「ハンター」等で呼んでいます。

ハンターだと何か「誰だそれ?」と思われるので、いつも「ハンター諸君」と呼んでいます。

最近登録者がドンドン増えてて凄くびっくりしていると同時に嬉しい気持ちです。
300本の動画もあげましたし、まさかここまで伸びると思いませんでした。

皆さんの応援があったからこそ僕のチャンネルが伸びたと思います。

もし僕のチャンネル登録者が1000人超えたら一応、Q&Aやろうかと思っています。

みなさんが今のうちに質問をくれれば、その日が来たらお答えします。
このブログの左側に問い合わせフォームがあるので、

お名前
メール
質問

と入力して頂ければいいです。

自分は実況初めてまだ一年半なんですが、ここまで僕を見守ってくれた視聴者たち、登録者たち。
本当にありがとうございます!

とくに、やみゆじゅヴェンティ がいつも僕とコラボ動画に協力してくれてて、本当に感謝しています。


確かに僕より先にはじめた人が登録者少なかった人達が今は僕より伸びてて、羨ましいと思っています。だけど、その羨ましいというのを逆に、頑張ろう!という気持ちにもなります。

Youtubeでは女性実況者だと結構有利だとわかっています。
男性だと確かに有名人が多いんですが、やはり新人だと、女性のほうが人気ですね。

僕はヘタレで日本語も下手な人なんですが、夢は有名なYoutuberになることです。

といっても、変な夢なんですが・・・でも僕は信じてます。
皆さんが僕を変えてくれると。
                                        -ゲームアニメハンター

ゲームアニメハンターのYoutube状況&仕事やめた理由。

はいどうも!ゲームアニメハンターです!

本日二つ目の投稿になりますが、
僕の最近のYoutubeでの生活を教えたいと思います。

最近投稿してる動画は
PSO2(のんびり系)
ボーダーランズ(久々の投稿)
L'ordre des filles(最近プレイしてるねこまりえる作のフリーホラーゲーム)

どれもが面白くてどっちをやろうかといつも悩んでいます。
毎日投稿とは言っていましたが、確かに6月の頃は毎日投稿していまいしたが、7月に入って
仕事入ってたので、なかなか動画に集中ができませんでした。

一応仕事やめた理由を言います。
一言で言うと「パワハラ」されました。
パワハラというのはパワーハラスメントの略です。
僕は当時新人で仕事についてなにも知りませんでした。(一応仕事は経験ありなんですが、会社が違うのでやり方も違います)

同じ部門の方たちが凄く丁寧に教えてくれますし、他の部門の方々も優しく教えてくれます。
だが、ある日(水曜日)・・・

自分の部門の主任が休みだとは知らず、いつも通り出勤し、前進(前出し・・・奥に入ってる商品を前に出すこと。)をしていました。

出勤時間が6時だったんですが、気づいたら一時間十分たちました。(7時10分)

それで主任が休みの時に変わりの人がいました。名前は言いませんが、Tさんと呼びましょう。
そのTさんが僕のところに来て、いきなり「おっアクア君(実名言わないためアクアにします)なんだよお前、今日サボったかと思ったじゃねぇか」とちょっと笑顔で言われました。

僕はわかります。顔は笑顔なんですが、中身は怒っています。そういう感じでした。

Tさん「お前さ、6時から出勤だっけ?今何時だと思ってる?1時間も前進していたのか?」
僕「はい。出勤時、必ず主任が来るまで前進して(棚にある古い品を前に出す作業)と主任に言われましたので・・・。」
Tさん「キミは何のために給料もらってるんだ??1時間も前進して、それ仕事とは呼べないだろ?」

僕は打たれ弱い人間です。親に怒られるときもありますが、他人に怒られるとすぐ涙が出る人なんです。他にも悲しい映画見るときも同じです。

ちなみにお客さんの前で以上に書いてあることを言われました。
その後従業員さんがいるところで・・・


Tさん「主任がいない時さ、オレの所に来いよ?出勤したら、必ず事務室に来ることをさ常識だよ?」
僕「ですから、主任さんが休みだとは知りませんでしたし、事務室に何回も来てましたがあなたはいませんでしたよ?」
Tさん「嘘付けよ!オレは30分前からいたよ」
僕「そうですか?だけど、本当に15分ごとにいきましたが、あなたはいませんでした。」


まぁ話が長くなるので略すると、Tさんが僕の事を”馬鹿”だと思っていました。

つまり、何命令されても、正しく行動できない。無能。ってことです。

そうです。確かに僕は不器用でドジな人なんですが、他人に馬鹿って言われるの初めてでした。
ですが、僕は馬鹿じゃないと彼に言いました。
本当はこの場面わからないのに、前の職場で何回もここどうすればいいのかわかりません、教えてくださいって言ってたら、それで怒られました。
そのせいかもしれませんが、さすがに新人の僕をここまで怒られると思いませんでした。

その後、従業員がいないところでTさんが怒りの声を出しながら壁を蹴りました。
まじめに言うと、初めてです。そんなことを見たの。

僕は正しいことをしていただけなのに、何で常識やらなにやらで説教されなきゃならないんだ?

その後
Tさん「二度と失敗しら、まじでシバくぞ?」
といわれました。そのセリフを聞いた瞬間から、マジでこの仕事やめようかと、思いました。

それでなんやかんやでやめる日がきました。主任さんも事務室にいるお姉さんも申し訳なさそうに僕の話を聞きました。

その後、Tさんがどうなったかは知りませんが、僕の中ではクビになってほしいです。
といわれても簡単にはそうなりませんよね。

・・・結構長い話でした、申し訳ないです。なんだかブログで愚痴っても意味ないと思いましたが、
なんだかスッキリしました。

やはりYoutubeでの状況をちょっと後編でまわします。
                                       -ゲームアニメハンター

久々の投稿

はいどうも!ゲームアニメハンターです。

前回の投稿はDOTA2のJapan Cupについて書いてたんですが、
単刀直入に言うと・・・見事負けました!

自分も思います。何故なら、やみヴェンティは高校の頃の同級生であり、
自分のやりたいことをお互い把握してる状態です。

※僕とやみは双子です。

あとの二人が同じ高校の頃の同級生を誘いましたが、DOTA2の遊び方を知らない素人で、結局ネットで募集することにしました。

それで PaopaoさんとGenopsydeさんがGaMeR's LiFe Dota2に入りました。
Paopaoさん(またはパオさん←そう呼んでいます)はDOTA2をやりはじめたばかりといっていましたが、DOTA2レベル13でした。
素人とは言え、行動や、スキルの使い方をわかっていてすごいと思いました。

Genopsyde(又はジェノさん←そう呼んでいます)はTwitchの方でソロMMRをあげる!見たいな事を生放送しています。ジェノさんも結構やっているので、すごくうまいと思います。
僕なんかソロMMR行かない派なんですから(汗

まぁ、そういうわけで、初めてネットで募集をして、一緒に練習して皆は負けても悔しいっちゃ悔しいんですが、やはり実力(パーティ経験)がない為、負ける確定です。

次回のJapan Dota Cupに参加するかどうかはまだ知りませんが、その日が来たら一回でも勝ちたいです。

優勝者のDeToNatorさん、おめでとうございます!
そしてGGです。
                                         -ゲームアニメハンター